池袋・豊島区・新宿・渋谷の社会保険の手続き、給与計算、助成金申請のご相談なら社会保険労務士法人ミライズにお任せください。オンラインでの全国対応も可能です。

03-6907-3897

【営業時間】平日 10:00~18:00

ブログ

カスタマーハラスメントが事業に及ぼすリスクと企業文化の視点

カスハラは個別の従業員問題にとどまらず、企業全体の経営リスクにつながる深刻な課題です。放置すれば従業員の定着率や企業のブランド力に大きな影響を及ぼします。

カスハラがもたらすリスク

  • 従業員の離職増加:メンタル不調や不公平感から退職者が増える。
  • 採用難の加速:職場環境の悪さが評判化すると新規採用に影響。
  • サービス品質低下:従業員の疲弊により顧客対応が雑になり、悪循環に。
  • 法的リスク:過重労働や安全配慮義務違反で訴訟に発展する可能性。

企業文化づくりの重要性

  • 相談しやすい風土:被害を抱え込まず共有できる職場環境。
  • ポリシーの明文化:「従業員を守る」という経営方針を社内外に発信。
  • 定期的な測定:相談件数、ストレスチェック、離職率などを数値化し改善につなげる。

成功事例に学ぶ

一部企業では「カスハラ対応宣言」をホームページに掲載し、顧客にも理解を求めています。従業員の安心感が増し、結果的にサービス向上や顧客満足度アップにつながっている例もあります。

まとめ

カスハラ対策は単なる危機対応ではなく、企業文化の改革そのものです。「従業員を大切にする企業」という姿勢は、社会からの評価を高め、持続可能な成長につながります。今こそ、経営課題として真剣に取り組む必要があります。

一覧に戻る

初回ご相談無料

お問い合わせ・ご相談は
こちらから

初回のご相談は無料です。
人事労務・助成金申請等でお困り事がございましたらお気軽にご連絡ください。
    全国からZoomを利用した
オンライン相談も可能です。助成金のサポートは顧問契約(労務顧問、手続顧問)が必要です。

初回相談無料