- TOP
- >
- 社会保険労務士業務
労働保険、社会保険の手続き代行 | 手続きに関する書類は種類が多く、煩雑となっておりますので専門家である社会保険労務士にお任せください。社会保険労務士事務所にご依頼いただくことで、経営者の方は経営に集中することができ、会社の生産性がアップします。 詳細はこちら |
---|---|
給与計算代行 | 手続き業務と同様に、給与計算も様々な法令が関連してくる煩雑な業務となっておりまので、専門家である社会保険労務士にお任せください。社会保険労務士事務所にご依頼いただくことで、毎月必ず発生する給与計算から解放され、経営に集中することができます。また、最近では給与担当者がいる場合でも、いつ辞めるか、休んでしまうか分からないというご不安から社会保険労務士事務所に依頼されるケースが増えております。 詳細はこちら |
労務相談 | 労務に関する問題やトラブル、解雇、休職、ハラスメントなど、中小企業の経営において発生しがちな労務のお困りごとに対応いたします。 詳細はこちら |
就業規則、賃金規定ほか各種規定の作成・改定 | 会社の規模や業種、方針に合った就業規則など各種規則を作成いたします。最新の法改正を盛り込み、時代のトレンドに合った様々なトラブルやリスクに対応できる規則を作成いたします。 詳細はこちら |
労務コンサル | 36協定、労働条件通知書、変形労働時間制、専門業務型裁量労働制、事業場外のみなし労働、時間外手当の算出方法や適正な支払いなどの労務リスクを調査し、改善するためのサポートをいたします。 詳細はこちら |
助成金の申請 | 助成金の種類はたくさんありますが、実際に使える、使いやすい助成金はごくわずかです。また毎年変更点があるため、常に助成金の動向を追わなければなりません。我々は、様々な情報を捉えたうえで、中小企業にとって使いやすい、使うことでメリットがある助成金に絞ってご提案をさせていただきます。社労士法人ミライズでは1000社以上の助成金申請実績がございますので、お気軽にご相談ください。 詳細はこちら |
採用定着サポート | 募集しても人がなかなか集まらない、いい人が採用できない。人材紹介会社に毎回高額な紹介料を払っているが定着しない。。そんなお悩みを少しでも解決できるかもしれません。ミライズでは採用活動から人材の定着までのノウハウやスキルをご提供いたします。ハローワークの求人票の作成からインディードなどの有力な採用媒体に連携する自社採用サイトの作成し、魅力のある求人原稿に仕上げます。また、他の採用媒体の原稿のチェックや面接の同席なども行っており、中小企業の採用力のレベルアップが可能となります。 詳細はこちら |
人事評価コンサルティング | 中小企業においては、評価基準がなく、「なんとなく」評価をしている会社も少なくありません。人事部など評価を専門にやる部署がない場合、評価制度を運用すること自体が大変な作業であったり、続けることが難しいケースもあります。 ミライズでは、なるべくシンプルで分かりやすい人事評価制度の導入のサポートをし、しっかりと評価し、かつ継続するためのサポートをいたします。 詳細はこちら |
給与制度構築・改定コンサルティング | 給与をどのように決めたらよいか。どのように昇給したらよいか。賃金表がない。など中小企業においては、給与に関するお悩みも多く聞かれます。 ミライズでは会社の業種や規模などに合った、シンプルな給与制度の設計・導入のサポートをしております。 詳細はこちら |
障害年金の申請 | 障害年金は、病気やケガによって日常生活や仕事に 制限を受けるようになった場合に、原則20~64歳の方を対象として支給される年金制度です。 細かいヒアリングによって、受給の可能性の診断(無料相談)から手続きの代行まで承ります。 専用ページへ |
士業ネットワーク | 当法⼈では各⼠業とのネットワーク(弁護⼠、税理⼠、司法書⼠、⾏政書⼠など)を駆使して、 企業経営におけるさまざまな問題をワンストップで解決いたします。 |