- TOP
- >
- ブログ
就業規則とは、労働基準法に則って、企業が定めた労働条件などに関するルールのことをいいます。労働基準法89条で、常時10人以上の労働者を使用する使用者には作成義務があるとし、労働基準監督署に届け出なくてはならないとしています。常時10人とは、一時的に10人未満になることはあっても、常態的に10人以上に達している事業所のことであり、複数の事業所があって一事業所あたり10人未満の場合は作成義務がありません。逆に10人以...
2016年10月、従業員501人以上の企業では、パート社員であっても、4つの条件を満たした場合に、社会保険へ加入することが義務付けられました。その条件とは「週20時間以上の労働」「月額8.8万円以上」「1年超の雇用期間」「学生でないこと」となっていました。 そして今年、2022年10月、適用される企業がさらに拡大されます。従業員数が101~500人の企業が対象となり、そして2024年には51人以上へと拡大されていきます。 果たして、社会保険の適用...